化学系研究者としての備忘録

博士課程を経験した者としての私見や興味を持ったことを発信します。

有機金属試薬の発生法と滴定法やエーテル系溶媒、HMPAについて。そんなことあるのかっていう経験

今回は有機金属試薬の発生法と滴定法や、それに関連するジエチルエーテル(Et2O)とテトラフドロフラン(THF)を中心に取り扱いながら、HMPAを使った合成実験を通じて経験したことを共有したいと思います。 【エーテル系溶媒の候補】 https://www.tcichemicals.c…

意外とつまづく?塩化水素を使った反応の経験と脱水塩化水素の発生法

今回は脱水塩化水素の発生法をまとめてみました。 水が存在するとうまくいかない反応系でこれを使うと上手くいくことがあります。選択して知っておくと良いでしょう。 筆者の経験ですが、塩化水素をエステルの加水分解の条件で加熱するのを苦労した覚えがあ…

有機合成実験の手技やノウハウー現役学生の助けになると願ってー

このブログでは筆者が知っている範囲の有機合成反応に使う反応試薬の後処理に関する情報をまとめております。 とにかく実験者の安全が第一ですので、使ったことがない試薬は経験者を頼るか、所属組織の経験豊富な方に助言を仰ぐようにしてください。 このブ…

製薬業界の早期選考の重要性

この記事は化学系博士課程の方向けに書いていますが、他分野の方にも役立つ情報があるかと思います。良かったら見ていってください。 就職活動のタイミングについて この記事に足を運んでくださった方の多くは「え?こんな時期に博士課程の就活の話?」と思…

困難に直面したら!【6年間の研究室生活のサバイバル術】

今回は「困難に直面したら」というテーマで、6年間の研究室生活をどう乗り切ったか、私なりのサバイバル術をお伝えします。途中でうつ病を患い、理想的な研究生活を送れなかった私から、同じ道を歩む皆さんに向けて、少しでも役立つアドバイスができればと思…